高速文字列解析の世界

高速文字列解析の世界のサポートページがなくなっていたのでインターネットアーカイブより。 web.archive.org

正誤表を探していたので、その個所を抜粋

訂正箇所

訂正・追記 (新しい版では既に修正されている場合があります。)
p.12 2.1章 文字列の記法:Σkについての例。例えばΣ={a, b, c}の時、Σ2 = {aa, ab, ac, ba, bb, bc, ca, cb, cc}。
p.18 2.5.1章「加算無限個」は「可算無限個」
p.19 2.5.2章「例えば,P(1100_2) = 110_2」は,「例えば,P(1100_2) = 100_2」
p.19 2.5.4章「r = x' / k」は,「r = (x' / k) + 1」。また「mを長さ|(k)2|ビット」は「mを長さ|(k-1)2|ビット」
p.20 2.5.6章 「lg p ビット」は 「-lg p ビット」
p.21 表2.2 100に対するゴロム符号化は「0000000000001011」
p.24 3.1章「<{lec}」は「{lex}」
p.28 3.2章「C[0, \delta]」は「C[0, \sigma]」、
「T_B = "a_1 r_1 d_1 c_1 a_2 ...」は「T_B = "a_1 r_1 d_1 $ c_1 a_2」、
「T_F = "a_1 a_2 ...」は「T_F = "$ a_1 a_2 ..."」、
「T_B = "ard$caaaaabb"であるが」は「T_B = "ard$rcaaaabb"」、
「T_F="$aaaaabcdrr"」は「T_F="$aaaaabbcdrr"」、
「T_B="a_1 r_1 d_1$ c_1 ...」は「T_B="a_1 r_1 d_1 $ r_2 c_1 ...」
p.31 補題3.7 証明中 「S{i+1}はyが1回以上繰り返された後にyより...」は「S{i+1}はyが0回以上繰り返された後にyより...」、同様に「S{j+1}はyが1回以上繰り返された後にyより...」は「S{j+1}はyが0回以上繰り返された後にyより...」
p.38 Algorithm2 3番目のfor文のCの添字「c」は「i」 また、同アルゴリズムの最後のfor文のT[i]への代入とpへの代入は順番が逆
p.44 4.2.1章 「 rank(B, i) として求めることができる」は 「 rank_1(B, i) として求めることができる」